座禅会

座禅会 開催中 

 三河田口福田寺
 
 20年8月1日~7日 5;30.~6;30.過ぎ(1週間)
 
 参加者 8名
 
住職さまの鐘楼の鐘つき後、静かな木漏れ陽差す本堂へ、
座禅会


住職さま先導され参禅者共にお教を上げ、心・身・息を整え 拍子木・鐘合図に座禅へ、

座蒲の上へ腰を置き、足は前組み、手は親ゆびを突き合わせ、左手のひら上向き右手に重ね、

足の上へ置き、目線 1メートル前見、雑念無く、1ッー2ッー・・・・10と数え、元へ戻り1ッ・・・、

おなじ様繰り返し乍ら吐く息長く呼吸整え、 住職さま警策棒(平たい長さ1.2メータ位)

を持ち見めぐります。

座禅会
独特なリズムの足運びの住職さまが前近ずくタイミングに合わせ合掌する、
前えかがみ警策を受ける体勢に

住職さまがこのあたりと優しく手を触れ、その瞬間・・・・、
ピシーッ、ビシーッ〃 ビシーッ、ビシーッ〃両肩へ 凄いーいい音、 
活が入る気分爽快,  警策が終わると姿勢を直し合掌。
座禅会の醍醐味満点。 やみつきになり2度3度、
座禅30分位、 後 法話を拝聴し終了する。
座禅会

座禅会は年中行事、戦前から 8月盆月は1ヶ月あり 写経もあり近年は短くなりました、
 
明日7日で終わります、有難う御座いました。     合掌。


この記事へのコメント
今回の座禅会の様子がよく分かりました。
ずっと以前に参加したことがありましたが、和尚さんの警策棒音の割に不思議と痛くないですね(^^)

戦時中、小学校の頃の夏休みはお寺で早朝のお経を唱え、終わるとついでに小学校の運動場でラジオ体操というのが日課でした。
お陰で「般若心経」は暗記し、現在役立っています。
Posted by babu at 2008年08月06日 19:30
babuさん
 有難うございます。
 盆月の行事の1っ終え安気になりました。
 福田時の伝統の行事と位置して住職さまも
 勤めおられる様,何十年か参らせいただき
 有難く感謝しております・
 
Posted by きたこぞう at 2008年08月08日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
座禅会
    コメント(2)